地域に根差した、子どもの安心できる施設を一緒に作っていきませんか?
東京都大田区にオープンした「ポピンズアフタースクール西六郷」は、
新しい施設ということもあり、自分達で作り上げていく楽しさややりがいを充分に感じることの出来る職場です。
また、ポピンズではアフタースクール以外にも様々な施設を運営しているので、自分の頑張り次第でたくさんの経験を積むことができ、社会として、人間としての成長ができる環境です。また、自分のスキルを伸ばし、子ども達に還元でき、同じ目標に向かって努力を重ねる仲間達と一緒になって働くことができます。
皆さんも「ポピンズアフタースクール西六郷」で働いてみませんか?
▼ワーカーさんの求人へのご相談お問い合わせは▼
▼JOYKU公式LINEでも承っております▼
保育理念
ひとを想う。
最高水準の教育・保育・介護サービスで、お客様の時間を価値あるものにしていくこと、それがポピンズクオリティです。
いつでも大切なひとを想うように、一歩先を行く心遣いで、時代を超えて輝く価値を提供し続けます。
保育目標
アフタースクールでの生活を通してお子様の「生きる力」を育むことを目指します。
育てたい子ども像
「自分で考え、工夫し判断して自ら行動できる子」
・簡単にあきらめない子ども
・知的好奇心にあふれた子ども
・自発的・自立的・自律的に探究できる子ども
・夢をもてる子ども・夢に挑む子ども
・自己肯定感・自尊心に裏づけられた活力ある子ども
・社会の一員としての自覚をもった子ども
保育方針
人生で最も重要な時期の人間教育を目指します。
①寛容な人間
異年齢のお友達との触れ合いを通し、多様な価値観に触れ、人との関係性を築いたり、協調する大切さを学びます。
②聡明で愛情深い人間
「ダメ」といった禁止語の代わりに、「どうして?どうしたいの?」と問いかけます。会話の中で、人格を尊重する姿勢と論理的思考を育み、「他者への思いやり」を教える場でありたいと思います。
③探究心の旺盛な人間
日々のプログラムのほか、四季折々のさまざまなプログラムを通して知的好奇心を刺激し、お子様が自発的に取り組み、表現する力や考える力を伸ばします。
④グローバル社会で
活躍できる人間
「異文化理解教育」をカリキュラムに取り入れ、視野の広い人間の育成に努めます。まずは自分に自信を持ち、自分の国や住んでいるところをよく知ることから始めます。
1日9時間拘束8時間勤務(シフト制)



地域に根差した、子どもの安心できる施設を一緒に作っていきませんか?
賞与 年2回 昇給 年1回 各種保険(健康・厚生年金・雇用・労災)完備 交通費支給(上限28,000円/月まで) 優待サービス制度(ベビーシッター利用/保育施設利用) 保育士試験受験料補助制度 退職金制度(永年勤続者対象) 借り上げ社宅、引越し初期費用補助 ※各種制度適用は社内規定による
①JOYKUにてエントリー
↓
②会社説明会
↓
③施設見学(任意)
↓
④一次選考(面接)
↓
⑤二次選考(施設での実習体験・面接※新卒はなし)
↓
⑥三次面接(役員面接※新卒のみ)
↓
⑦内定
※④~⑥は状況、都合により同日に行うことも検討可能
ポピンズアフタースクール西六郷は、2017年4月3日に開設した新しい施設です。
和のテイストの入った施設は、子ども達にとっても落ち着き・安心できる空間になっています。子ども達が自分達で自ら考え創造していく力を養うために、興味を持てる素材やアイディアの提供・働きかけを心掛けています。また、地域のお祭りなどの行事や地域に根差した伝統に触れあうなど、地域の方々との交流を深めて、子ども達の価値観の形成などに影響を与えられるような経験を多く出来る機会を与えられるようにしています。また、地域に根差した施設になることで、引っ越してきたばかりの親御さん達も地域に繋がる・溶け込むためのプラットホームになるような安心を与えられる場所を目指しています。
新しい施設ということで、自分達で作り上げていく楽しさややりがいを充分に感じることの出来る職場です。また、ポピンズではアフタースクール以外にも様々な施設を運営しているので、自分の頑張り次第でたくさんの経験を積むことができ、社会として、人間としての成長ができる環境です。また、自分のスキルを伸ばし、子ども達に還元でき、同じ目標に向かって努力を重ねる仲間達と一緒になって働くことができます。
皆さんも「ポピンズアフタースクール西六郷」で働いてみませんか?